X線荷物検査装置・金属探知機
製品ラインナップ弊社は、「X線荷物検査装置・金属探知機」の正規代理店です。メーカーにて設置・修理の研修を受けた、専門のスタッフが万全の体制で販売・保守・修理を行っております。お見積り・ご相談などお気軽にお問い合せください。
ゲート式金属探知機 WT2000

空港やイベント警備などで見かけるゲート式金属探知機です。入口側の両サイドに搭載されたライトの表示で通行可否が一目でわかります。屋外にも使用できる「全天候型」です。
■ 33ゾーンのピンポイント検知
横方向の6ゾーンをさらに縦に細分化。合計33ゾーンでの金属検知が行えます。
■ DSP搭載
デジタル・シグナル・プロセッサーの搭載により、小さな検知物・床面に近い検知物をゲート通過者の通過速度に影響する事なく、検知精度が向上しています。
また、周辺機器との電気的干渉も極力抑えられています。
■ 豊富なプログラム機能
16種類のベースプログラムを搭載。使用環境に合わせたセッテイングが容易に行えます。
■ 通行者に分かり易い表示ライトを搭載
入口側の両サイドパネルには、WT2000が検査可能な状態か、否かを表示するペーシングライトが搭載されています。この表示により検査がスムーズに行えます。
■ 各種表示機能搭載
ゲート通過人数・警報発生回数・警報発生割合などの動作ログ表示が可能です。
■ 屋外での使用に最適
IP55準拠の防塵・防水加工で、屋外での使用にも適しています。
■ 安全規格
米国・TSA、NIJ、FAA 各種性能要求規格、電磁波干渉適合、安全規格適合品により、人体、磁気ディスク、各種カード類への影響はありません。
- 仕様
- オプション
X線貨物検査装置 XRC-100-100DV

トランクケースなど少し大きめの荷物用の検査装置です。さまざまな種類の武器や薬物(固体および液体の両方)、起爆装置、爆発装置および電子機器をより最も正確に見つけることができる大型X線セキュリティシステムです。
【おすすめポイント】
搬送重量165Kgの超大型機&ベルト面の高さが33cmと低く、海外旅行用スーツケースなどの大物荷物検査におすすめの機種です。
一度のボタン操作でベルトが回り続け、連続検査(製品が来た時だけX線照射)が可能です。
■ 目視検査、操作性UP
キーボードとモニターは、別卓に置くことができます。
検査者に合わせて最適な場所に置けるようになり、操作性がアップしました。
■ 自動ウォーミングアップ機能
X管のダメージ防止用ウォーミングアップ(暖機運転)機能を搭載。
通常3ヶ月未使用時に必須となるメンテナンスが不要となります。
■ Multi-Energy採用機
無機・有機の区分・色分けができるため、プラスチック製爆発物、麻薬などを判別しやすくなっています。
■ 画像保存機能
海外旅行用の大型スーツケースなども1画像に表示可能。
検査画像をすべて録画できるので、後からの追いかけができるようになっています。
- 仕様
X線貨物検査装置 XRC-6040P

一般的によく空港なので見かける手荷物用の検査装置です。
- 仕様
- 動作環境
キャビネット式 X線検査装置 SEC-TR15

小包や郵便物用の検査装置です。小型で設置スペースを取らず、多数の画像解析機能が搭載されています。また、メンテナンスが少ないのも特徴のひとつです。
3密度アラートにより金属部分などの「疑わしい物質」の要素を確認することができます。
【おすすめポイント】
小型で設置スペースを取らず、メンテナンスが低く、多数の画像解析機能が搭載されています。
3密度アラートにより金属部分などの「疑わしい物質」の要素を確認することができます(例:起爆装置やバッテリー)
■ 画像保存機能
装置本体・外付けハードドライブ・ネットワークを通じて伝送・検証のためのに画像保存が可能です。
画像自動保存機能により、証拠画像の保存ミスなどを防ぎます。
■ 高画質&使いやすいインターフェイス
高性能のデジタルカメラと強化されたX線発生器により、高画質で優れた検査環境を実現。
使いやすいタッチスクリーンにより、パソコン感覚で画面を指でタッチしながら迅速な画像処理が可能です(マウス操作も可)
■ セキュリティ保護
すべてのユーザーデータ(日付、オペレーターのログイン名、セッション時間、作成されたエクスポージャの回数、ログオフ時間)がデータベースに保存されます。
管理者は、いつ・だれが使用したかを調べることができ、運用者別に使用日時の管理が可能です。
■ 安全性
電離放射線規制2017年(IRR17)に適合など、各安全基準に適合しています。
また、装置本体にも不用意な操作手順、機器の各部に安全装置が施されています。
- 仕様